ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00175_わりふり

ごぶさたしてます。なんとかやっています。
最近ツイッターの方もネガティブなことばかり増えてるような気がします。

なにかを頑張るということは、ほかの何かを頑張らないということのように思います。
自分にできることも、できる時間もかぎられているなかで、
全部をやろうとすれば、なかなか全てはできないものです。

二兎追うものは一兎も得ず、と昔の人は言っていて、
それでも自分は「二兎追うものだけが二兎を得る」という言い方の方が好きでした。

そういう風に、うまい言い回しにふりまわされるから、大切なことを見逃してしまうのかなぁ、なんて思います。

やりたいことのわりふりをしようと思います。

これはがんばろう、これはちょっとあきらめよう、これは今はしないけどあっちが片付いたらやろう。

みたいな。
大丈夫、明日以降もがんばれるから、長い目で見て考えられるんだよ。
大丈夫だ。

00174_大丈夫

統合失調症になって、意外と「大丈夫」だと思いました。

 

もともと予備知識もあまりなく発症したので、無駄な偏見が無かったのも良かったかもしれません。

 

当時はひどかったけど、数週間で一旦正気を取り戻せたし。

 

何だかんだで元気を取り戻せたし。

 

失ったものが大きい代わりに、得たものも大きくありました。

そこで得たものがなければ、今の私はいないと思います。

 

きっとこれからも大丈夫なのだと思いたいのです。

さすがにこれ以上キツイことはないだろう、と。

実際は多分出てくるんですが。

 

今まで守ろうとしていたたくさんのものを失っても、案外「大丈夫」なんです。

 

健康を失っても、案外大丈夫。

仕事を失っても、案外大丈夫。

好きな人に嫌われても、案外大丈夫。

親族が自殺しても、哀しいくらい案外大丈夫。

 

きっとこれから正気を失っても、案外大丈夫なんでしょう。

もちろん理性を保つ努力はしていくのですが。

 

自傷他害の疑いがあれば、きっと誰かが「疑い」の段階で医療保護入院につなげてくれるはず。

大きな事件を起こす前に、措置入院にしてくれるはず。

入院して保護室に入っても、悪いようにはならないはず。

どこかで力尽きても、悪い最期じゃないはず。

 

だから、大丈夫なんだ。

失ったら耐えられないものなんて、きっとそうそうないのです。

 

死んじゃダメだけど、生きなきゃいけないってわけじゃない。

ぽよんぽよんと、あいまいなところを浮かんでいるのでも、きっと大丈夫なのだ。

00173_変わらないもの

変わらないものを見ると安心しますね。

 

変わらないものを見ると、自分のものの見方が変わっていることを感じます。

 

同じ音楽を聴いても、その時によって感じることが変わります。

 

ある時はゆっくりに感じたり。

 

ある時は遅く感じたり。

 

ある時はドラマティックに感じたり。

 

ある時はそっけなく感じたり。

 

感覚が変わるのは、音楽が変わったからではなく、自分の聞き方が変わったのだと考えます。

 

歳を取って聴力が落ちてるのかも、

 

歳を取って音楽の意味を考えるようになったのかも、

 

色々経験を積むことで音色の違いが分かるようになってきたのかも。

 

今日は興奮してるから音楽が遅く感じるのかも。

 

などなど。

 

ずっと聞き続けている音楽は、そういう意味でとても良い鏡です。

 

変わらずに自分を映し出して、見られるようにしてくれることが、とても素晴らしい。

00172_月曜日に元気

月曜日に元気、という話。

 

多くの人は「月曜日が憂鬱」「日曜の夕方から辛い」と話すような印象ですが、個人的には月曜朝が一番元気です。

 

前の仕事のときも、むしろ土日のが辛かった気がします。

 

土日、ゆっくり休んで気晴らしすればいいのに

 

「あれもやらなきゃ」

「これもやらなきゃ」

「こうしとけばよかったのに、なんでできなかった?」

「このまえも同じ反省したはずなのにどうしていかせない?」

 

とか考えてずっと寝てました。気晴らしに動こうという気持ちすらおきなかった。

 

自分という人間を振り返るにあたり、「仕事ができない」というのはとても辛いことのように思います。

まだ仕事できてるときのほうがよかった。

 

やるべきことがわかっていて、やるべきことをちゃんとやっていて、やるべきことが着々と進んでいれば、そこにいる理由になって、そこにいても良い、と思えそうだからです。

 

実際は、職場にいても「何をしたら良いか分からない」的な状態になって辛かったんですけどね。

 

やっぱり、自分のことを認めてほしいのです。

 

お金を稼いだり、仕事をこなしたりできる能力。

みんなとちゃんと関わっていける能力。

 

それが自分にもあることを、認めてほしいのです。

 

ちなみに、私の場合水曜日くらいから憂鬱始まってきます。

夜にネット見ちゃって日中眠くなって、辛くなるからまた夜更かししてネット見て睡眠が浅い。

この繰り返し。

 

んー、気をつけよう。

00171_ビトウ

ノルマ、カルマ、カルタ、カルト、カート、チート、チーズ、ポーズ、ポーク、ピーク、ピンク、ピンチ、パンチ、パンダ、ホンダ、ホンネ、アンネ、アカネ、オカネ、オカン、オトン、バトン、バトル、ケトル、サトル、サトウ

 

に引き続き、本日はビトウです。26記事目です。

砂糖が微糖になりました。佐藤さんの方向には話が進みませんでした。ざんねんだ。

 

ビトウ、なんて言葉はコーヒーの味付けくらいでしか聞かない気がします。

ちなみに私は、最近はブラックで飲むようにしています。

やっぱり糖分高いと気になるかなぁと思いまして。

私よりもっとその辺気にしたほうが良さそうなウチの父はミルクも砂糖も入れて飲んでます。

 

私はよくやってしまいがちなのですが、

 

「○○は身体によくないので、やめよう」

 

と、極端になってしまいます。

ここで言えば糖質とかですね。もっと糖質取れば統失治るかな。話がそれるのでやめようおやじギャグ。

 

「○○のとりすぎ」が身体によくないだけであって、

「○○をとっては絶対ダメ」というわけではないと思います。

むしろ

「○○を全く取らないと、とりすぎよりヤバイ」

なんてこともあるかもしれません。

 

私は栄養のこととかあまり詳しく知りませんが、

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」

なんて言葉があることくらいは知っています。

 

とりすぎでもなく、

なさすぎでもなく、

微糖。

 

くらいがちょうどいいかもしれませんね。

00170_新しいことを

新しいことを始めるということは大変です。

ともすると、すぐに新しいことを始めようとしてしまいがちです。

しかも一遍に。

朝起きる時間はこうして、運動はこういう風にして、仕事のやり方は……などなど。

だいたいできなくて「またやらかした」になってしまうのですが。

新しいことを始めたくなる自分に制限をかけてはどうか? とも思いますが。
それ自体がまた新しいことだよねぇ、とも。

あまり上手くやることにこだわらないようにします。これが今日の新しいこと。決定。

00169_9月

9月でございます。

8月も終わってしまいました。今年も残すところあと4ヶ月ですね。

年をとるにしたがって、時の流れるスピードが加速していくことを実感します。

無駄にできないな、と思いますね。

 

割りとこう、自分の中で体調を崩しやすい時期とかあるんですよね。

 

1月、5月、9月、11月。あたりがわりと。

気候もあるかもしれませんし、5月病的なものとか夏休み開けのだるさとか、いろいろあるかもしれません。

 

世間でどうこう言われているかよりは、自分の実感として「この頃あんまりよくない」とか、そういうのを大切にしていきたいところでございます。

 

今月は、というか最近毎月そうですが、ゆっくり安定的に過ごすことを目指します。

土台を整えて、その上に色々なものを積み上げていきたいものです。