ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00220_第八話『山川町のひとたち』

筆者が買い物に出かけると、高校生くらいの男の子と鉢合わせた。

 

「こんにちは」

「あ、ヤマカワさん。どうもっす」

軽く頭を下げた彼の手には、大きい紙袋が握られている。

 

「買い物帰りかな?」

「そうっす。来月から大学行くから、その準備でいろいろと」

あぁなるほど、と筆者もうなずく。

三月末ともなれば、新生活の準備に忙しくなるだろう。

「大学はどこ? 地元?」

筆者が尋ねると、少しバツの悪い笑顔で少年は答える。

「地元っす。山川外大なんで、実家からっすね」

別にそんな表情で言わなくても、と筆者は思っていたが

「本当は、東京に行きたかったんですけどね」

とつながれて、合点がいった。

「東京の大学いくつか受けたんすよ。でも全部落ちちゃって」

そういう本人の表情は笑顔ながらも、どこか寂しげだ。

 

結局オレがバカなのがいけないんすけど、やっぱ悲しいですよね。

バカなりに受験勉強がんばってたんですよ。数学とか苦手だったし、ベクトルとか最後までよく意味わかんなかったけど、確率の計算は間違えなかった。

でも結局点数そんなに伸びなくて。親にも言われたんですよ「やっぱ地元の大学にしたら?」って。東京だと独り暮らしになるし仕送りも大変だからって。

受験までは「東京に行きたい」ってお願いしてたんですけど、結局それで説得できるほど勉強ができなかったんですよ。最終的には親の言うとおりに地元の大学になったし。

でもやっぱ、東京出たかったんですよね。大学の時にでもここから出ておかないと、一生オレ地元しか知らないで終わるんじゃないかなって思うんですよ。友達も半分くらいは地元に残るけど、できる奴らはやっぱり東京行っちゃうし。オレの人生、やっぱこの程度なのかなって思っちゃうんすよ。

 

笑顔さえ浮かべられず、瞳に涙が滲み始めてきた。

どう言葉をかけるべきなのか、筆者も少し悩んでしまった。

 

まだまだ人生これから。

地元だって楽しいよ。

就職で東京行けばいいじゃん。

 

そんな慰めの言葉なんて、もう何度も聞いてるだろう。

それでもやりきれなさはぬぐえないんだ。筆者が言える言葉など、力ないものだ。

 

「でもま、受け入れていくしかないっすよね」

彼も、前向きな気持ちを忘れているわけじゃない。

まだまだ若い、たくましい青年だ。

「今からやれることをやるしかないって思ってるんですよ。とりあえずまずは免許取ろうと思ってます」

「お、いいじゃん、がんばりな」

「はい、ありがとうございます」

 

そう言うと、彼は足早にその場を去った。

へこんでも前へ進む気持ちを忘れない。

若い彼から筆者も学ばなければなぁ、と独り自戒した。

00219_さくらがみたい

そろそろ桜が咲き始めるようですね。
ふと、桜が見たいなぁと思いました。
出かけるのとか結構面倒なんですけれど、
暖かい風を受けて太陽の光を浴びて。
のんびりと桜を眺めたいです。

 

厳しい冬を乗り越えるために頑張ってきたのだ。
このご褒美として、桜の一つくらい見ても許してくれるでしょう。

 

季節を楽しみたい、という気持ちが出てくるのは良いことだなぁと思いました。
ゆううつも、少し晴れてきたのかしら、なんてね。

 

良い桜が見たいものです。

 

00218_劣等の僕を愛せるか

周りの人たちが自分よりカッコいい。

周りの人たちが自分より幸せそうだ。

周りの人たちが自分より頑張っている。

周りの人たちが……

 

それは往々にして、具体的な友人・知人たちの美しいエピソードを元に思い起こされます。

そしてそれらは往々にして、「なのに自分はこんなにダメで……」「だから自分もがんばらないと……」という考えにつながります。

 

自分を過剰に責めるのは、よくないと思うのです。

責められてできるようになることって、あまりありません。

苦手なことを無理やり頑張ったって、あまり効果はないもののように思えます。

 

それよりも。

「できない」「少ない」「劣る」自分を受け入れられるか。

できなくて、少なくて、劣っていて、なお自分を愛していられるか。

他人は他人、自分は自分と割り切ることができるか。

 

自己受容とも言えるかもしれません。

それは必ずしも改善をあきらめるという訳ではなくて。

前に進んでいくために自分をちゃんと見つめる機会だと思うのです。

00217_いけるところまで

行けるところまでいけばいい。

頑張り続けるのだって不可能だし。

かといって、いつまでも止まっているわけでもない。

 

行けるところまで行けばいい。

その日その日を頑張るしかない。

休むことだって必要だし。

 

無駄じゃない、無駄じゃない。

少しずつやっていけばいい。

 

いいことがあれば元気になるし、

嫌なことがあれば落ち込むものだ。

そういうものだ。

無理せず一歩一歩行こう。

00216_叱ってほしい

叱ってほしい。

 

ダメな自分を叱ってほしいと思う。

思い切り感情をぶつけてくれる人、正しい方向に導いてくれる人、そんな人はどんどんいなくなっていく。

 

「教えてくれる人はどんどんいなくなるから、若いうちにたくさん学んでおきなさい」

という警句を他人事のようにやりすごし、年齢を重ねて焦り始めてる。きっともう遅いよ。

 

自分には何もできず、何かをしたいという気持ちすら希薄で、将来に対してとても悲観的になるのだ。

 

きっと自分が悪いんだ。

こちらが人を恐れているから、相手からも距離を置かれてしまうんだ。

知らないうちに人を傷つけている気がする、失礼なことをしている気がするのも嫌なんだ。

 

仲良くなりたい人に、嫌われてしまうのを恐れて話しかけられずにいれば、「話しかけないとどんどん嫌われていく」という思いが強くなる。

 

どちらにしても救われない思考は、一瞬どちらにしても救われる思考にもなる。

 

別に無理をする必要はないよ。嫌われればその人に取られる時間が自分に使える、とかさ。



こんなの、人間じゃないよ。

あぁ、あぁ、あぁ。

人間になりたいと叫ぶ人間。

あぁ、あぁ、あぁ。

埋めようとすればするほど乾くし、寂しいのに人間が嫌いなんだ、矛盾もいいとこ。

自分という人間を言葉でそぎ落として醜い部分ばかりを取り沙汰してる。

 

「自分自分言って、全然人のこと考えてないじゃないか」

と、昔友達が言っていたことを思い出す。

「だからせめて人を愛して、一生かけて愛してよ」

なんて、amazarashiが歌ってる。



心理的暗闇に居続けるのは苦しい。

今更光など浴びたら焼かれてしまいそうだ。

独りで思いつける解決策など、すべて検討済みで却下されている。

現在は最善策として取られていて、それですらこんなにも辛いんだ。

動けばより辛いとリフレインする。

 

こんな私を叱ってほしいんです。

00215_思い出せない

思い出せないことが増えてきた。
嫌なことばかり思い出すことも増えてる。

 

今後に必要な事務的な情報の細部がブレてしまいがち。
うまくいかない気まずさなんかは時を重ねるごとに強くなる。

 

文章を書きながら、気まずいシーンを発作的に思い出して机を叩いた。
イライラは消えない。

 

考えることや気になることをもっとコントロール出来たら良いのにといつも思う。
必要な部分は録画するように正確に。
不要な部分はゴミ箱にすら入れず完全に消去したい。

 

感情コントロールのための策は色々取っているけれど、なかなか完璧とはいかない。
不完全な自分のままぶつかっていくしかないね。

00214_できないことを責めない

できないことを責めない、という話。

 

今週末はほとんど寝て過ごしました。やりたかったことはほとんど出来なかった。
どうしても「あぁ、またダメだった……」という気持ちになってしまいます。

 

きっと、現状の認識ができていなかったんだ。

体力的に無理していたんだろうな。

 

できなかったことを責めるのは、今後余計にできなくなる可能性を高めてしまう。
「どうせまたできない……」という風に。

 

今は回復に集中する時さ。慎重に行こう。