ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00496_楽観と悲観

悲観的に構えていたことが、実は悪くない結果に収まったり。

楽観的に構えていたことが、予想外にひどい結果だったり。

 

なかなか思うとおりに行くものではないな、と思わされます。

 

漫然と日々を過ごしてしまいがちだけれど、一日一日は確実に過ぎていっている。

大切にしなきゃなと思う。

では具体的にどうする?

意気込みだけで何もしないのでは意味がない。

そういうところが嫌だったと思っている。

 

変にシニカルになるのをやめたい。

プライドが高いとか、カッコつけてるとか、言われることが多いけれど。

そういうのを捨てて、全部捨てるわけじゃないと思うんだけど、素直になれたらよいと思う。

 

素直は取り柄だったと思うのだがな。

道はまだまだ長い。

00495_同じことばかり考えすぎる

悩みがあるとき、同じことについて考えすぎるなと言う気づきについて。

イライラする時、恐い時、その原因(だと自分が思っていること)について堂々巡りの考えが展開される。

よくなかったこと、これから良くないことが起こるのではないかと言うこと、などなど。

 

具体的な解決に向けて動く、ということはあまりない。

「こうすればいい、だからもうこれ以上悩まない」ということも。

 

建設的な方向に頭を使って、行動して。そうあるべきだと思う。

そうしないのは子供だと。自分はまだまだ子供だと痛感する。

 

ちょっとくらい負荷がかかっただけで、もう全てのやる気を失ってしまう。

そういう所が子供っぽいと思う。こういうところは大人になりたい。

 

自分の至らないところに焦点を当てていると、どうしてもイライラしてくる。

もどかしい。

 

考えることをコントロールする、っていうのをやってみるといいのかな。

考えを逸らす練習。考えても仕方がないことを考えない練習。必要かもしれないな。

00494_睡眠は百薬の長

いやぁ、睡眠偉大ですね。

昨日ちょっと疲れたんですけど、気合を入れて9時間くらい眠ったところおおむね回復しました。

いやぁ強い。睡眠は百薬の長だ。

 

思い返してみれば、多少寝不足があったような気もする。

併せて、できるだけ炭水化物を減らそう的なことも始めている。

 

両方やろうとするとしんどいのかもなぁ。

たぶんある程度慣れちゃえばどっちも行けるんだろうけど。

食べ物も睡眠も減らし方気を付けないといかんなぁ。

 

ところで、最近「自分は論理的、科学的に考えることが苦手だな」と思うことが増えております。

分かりやすい結論が示されている方が好きだと。

「とにかく9時間眠れ!」みたいなのが好きなんですよね。

 

「質の良い睡眠を取れば3時間で済む、そのためには……」

メラトニンを増やすためにたんぱく質を多くとって……」

 

みたいな、メカニズムを理解したり実践したりと言うことが面倒に感じる。

余計なことを考えすぎてしまうからだろうか。

「あぁ今日はたんぱく質が30g不足してる!」とか考えてネガティブになりそうだからか。

 

思考停止して楽になりたい、ってことなんだと思う。

いいじゃないか楽になったって、と開き直りたくなる。

 

そうやってまた感覚的にしかやらないで。

だから何をやっても中途半端なんだよ。

すぐに逃げるなよ。

 

そんな考えがする。しんどい。助けてほしい。

 

頑張らなくていいところでまでこういう締め付けるような監視が効いている。

ポケモンの育成くらい雑だっていいでしょ、遊びなんだから。

そんな風に思っていても、「いや遊びを真剣にやれない人間は云々……」と思い浮かぶ。

しんどいなぁ。

 

00493_冗談

冗談を冗談と分かること、一緒に笑い合うことも大切なコミュニケーションです。

相手は冗談のつもりなのに、本気で受け取ってしまうと、コミュニケーションがちぐはぐになってしまう。

 

「冗談だよ~もう~」と笑いながら相手がフォローしようとしてくれてるときに、うまく乗れないのも辛いな。

 

それで相手があまり冗談を言わなくなってしまい、結果的に疎遠になってしまう。

そういうの辛いなぁと思う。

 

同じくらいの温度感でやりとりを続けていきたいものだけれど。

なかなか「いつもうまく」やろうとすると難しいしね。

 

「いや、その冗談はありえないでしょ」と答える方が正しいケースだってあるだろうしな。

 

いつでも真面目、っていうのは、やりすぎると長所だけではなくなってしまう。

適応できるようになりたいな。

って、それもまた真面目くさった発想だなぁ。

ゆるゆるやろ。

00492_他人と比べない

他人と自分を比べすぎてしまう点について。

 

「他人に比べて劣るから鍛えなきゃ」

「あの人より上回ってるからいいか」

 

そんな風に、他人を軸にして考えてしまう習慣があります。

よくないよ、って分かってるんだけどね。どうしても比べちゃう。

 

自分自身は結構今恵まれている環境にあります。

不満点が全くないわけではないけれど、与えられているものの方が多いと思う。

 

だからこそ、あんまり他人を羨んだり自分を卑下したりしたくないと思う。

思えば、自分の焦りや怒りなどのネガティブ感情の多くは人との比較から出ている気がする。

 

お金が少額しか稼げない

容姿が醜い

仕事ができない

コミュニケーションが下手

 

比較しだせばきりがない。自分の欠点をたくさん挙げるのはしんどい。

それよりは恵まれていること、できていることを考える。

 

ちゃんと仕事に行けている

背はまぁまぁ高い

少しずつだけど仕事は分かってきた

周りのみなさんは気を遣ってくれる

 

などなど。

必要以上に悲観的になりすぎないように。

過度に楽観的になりすぎないように。

今日もがんばっていきましょう。

00491_環境の変化

環境の変化に弱いと思う。

ちょっとの変化に動揺してしまいやすい。

 

そのくせ、「今の環境に甘えていては駄目だ」という気持ちに急かされることも多い。

もっと成長するためには、今のままじゃいけない、と言う感じで。

 

いざ環境を変えると、「しんどい」「変えるんじゃなかった」という風に思うこともある。

変わった方がいいと自分でも思っていたことでも。

 

そこから思考が深まっていかないな。

どこがしんどいのか、どう改善すればやりやすくなるのか、についての具体的な検討がない。

何となく言葉遊びをしていつも終わりにしてしまう。これがよくない。

いわゆるPDCAがちゃんとできていないという例だと思う。

 

ちゃんと積み上げていけた経験と言うのが少ない。

積みあがった感覚、というのがほとんどない。

いつも何となく、反射的にやってしまう。

ここまでくると「積み上げる」という事に対して自分が持っているイメージが間違っているのではないかという思いにもなる。

 

もうちょっと考えたこと外部化していった方がいいかもな。

ブログには書けないから、手書きのノートに書くか。

00490_フットワーク

フットワークを軽くしたい。

取り掛かるまでに時間が掛かる。

腰が重い。

この辺を直したい。何をやるにもね。

 

とはいえ、何でもかんでもやろうとして重すぎるから動けない、というのもあると思う。

雑に済ませてはいけない部分だって多々ある。

めんどくさがりや、こわがりを直していきたいなと思う。

どんどん新しいことを覚えていきたい。