ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00126_チート

さて、ノルマ、カルマ、カルタ、カルト、カートに引き続き、本日はチートです。

ゲームなんかで良く使われる言葉ですね。ズルみたいな意味なのかな、と個人的に思っております。

 

初代ポケモンでミュウを出現させる裏技とか、金銀でアイテムとかポケモン増やす裏技とか、チートですよね。よくマスターボール増やしたっけなぁ。

 

例によって、Wikipedia先生に聞いてみましょう。

 

狭義には、ゲームを優位に進めるため、制作者の意図しない動作をさせる不正行為を指す。特にオンラインゲームにおけるチートは他のプレイヤーや運営会社に損害を与える場合もあり、ゲームの規約に違反する場合には不正行為であるだけでなく、国の法律に違反する場合もあり、チートツールの販売者および使用者もアカウント停止だけでなく警察に摘発された例がある。

 

「制作者の意図しない動作」ってところがキモっぽいですね。

ゲームを作る上で、やっぱり作り手も遊ぶ人のことを考えるかと思うのですが、

どんなに想定しても全員の遊び方をシミュレーションすることはできないですよね。

 

作り手には出来るだけ多くの人の遊び方を想定することが必要だと思う一方、

遊び手も作り手が「どういう意図でこのゲームを作ったか」ということを考えることが必要かと思いました。自分の面白さとか楽しさは追求していきたいんですけど、それで運営とかに迷惑かけちゃったらwin-winにはならないですし。いずれゲーム自体が破綻しそうです。

それだったら、作り手の意図したとおりに楽しめるゲームを探すほうが良いような気がします。

世の中にはゲームって無限にありますしね。下手に上手くやろうとしないことですね。おぉ、いい具合に矛盾した言葉選びだ。

 

さて、Wikipedia先生を見ていたら

 

チートを行うプレイヤーのことをチーター(cheater)と呼ぶ。

 

という、何とも足の速そうなことが書いてありました。

チートはしたくないですが、足の速いフレンズにはなりたいなぁと思いました。