ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00415_美しさを信じられず

美しさを信じられないという話。

 

何かを信じるということは、別の何かを信じないということでもあると思う。

正しいこと、美しいことを信じたいと思う一方で、間違っていること、醜いことに心を引かれることもある。

完璧に信じ切ることなど不可能だ、というような論旨から正しくないことに考えが流されていく。どういうわけか行動に移せず間違ってばかりしまう自分でいる。

 

ある美しく正しい物言いを前にして、それを信じたい気持ちよりシニカルな気持ちが前に出る。そんな自分に気づいてさらに嫌気が刺す。

 

美しくなくていい、正しくなくていい。

そうかもしれないけど、それは「醜く間違ってもよい」とは必ずしも一致しない。

 

正しさを信じる気力・体力に恵まれているときは前向きでいられるけど、そうでなくなったら途端に自分を責めるんだ。

躁鬱する自分に疲れる。心穏やかにありたいと思う。

 

関係ないけれど、「誰かに頼らなければ生きていけない」という状況になることに恐怖を感じる。

「一人で生きていけるようになりたい」という気持ち。

「誰かに迷惑を掛けられたくない」という気持ちでもある。

寄りかかる恐さ、身体を預ける怖さがあるんだ。

だってそれ、簡単に失われるかもしれないものだ。

そんな脆いものに自分を預けるとか、恐くてできない。

そんな気持ち。

 

そんなこと言ってるから孤独になる。

誰にも自分を預けられないのに、深く分かり合える誰かが欲しいと思っている。

与えずして受け取りたい。そんなに都合よく世の中はできていない。

 

そこまで考えてからの逆説。

孤独、そんなに苦しいものではない。

絆もきっと、そんなに良いものではない。

孤独も絆も関係なく、楽しもうと思えば人生楽しめるし、苦しみ始めればどのみち人生は苦しいもの。

孤独とか絆とか、人間関係の問題を過大視しすぎているんじゃないかな。

常に心穏やかにありたい。