ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00430_急がないと、やる気が死んじゃう

衝動的に動いているのは、興味からだけではないこともあります。

自分を突き動かすのはネガティブな感情の方が大きいのかもしれません。

 

普段なかなかやる気が起きず、家で横になっている時間が長かったりする。

こんなんじゃだめだという思いばかりが頭の中で何度もループして、そればかり考えるようになってしまう。

 

そんな状態でも、ある程度体力が回復すると動けるようになるものです。

動けるようになると「今までの遅れを取り戻さなきゃ!!」という、強迫観念のようなものに襲われます。

米を炊いて部屋を掃除してもらった連絡に返事して放置してた作業に取り掛かって……

止まっちゃいけない。止まったら、動けなくなる。

動けなくなったら、また次はいつ動けるかわからない。

 

そんな思いで走って走って。それでガス欠になったら動きをやめる、みたいな。

 

興味だとか集中力だとかを一瞬発揮している状態、決して楽しいだけじゃない。

前半は「久しぶりにやれてる! うまくいった! たのしい!」のときもありますが、特に後半になってくると強迫観念の方が強い。

 

そこで、なんですが。

だからといって、強迫観念を避けようとするべきなのか。

強迫観念をしっかりもってやるべきことをやるのが正しいのではないか。

そもそも強迫観念とか大げさすぎでは?

 

みたいな考えも出てきます。

どっちが正しいのかわからないね。

 

いつでも頭の中では対話が起きている。ケンカと言ってもいいのかもしれない。そっちの方が正確かもしれない。

 

頑張れという声がして、無理するなと言う声もする。「無理するな」に甘えるな、という声がしたかと思えば、そうやって今までも怠けてきただろうという声もする。

ああでもない、こうでもない、ああしろ、こうしろ。

これが加速すれば、立派な幻聴になるんだろうなと思う。

ひどい話だ。寝ていれば「怠けやがって」と怒られるし、起き上がったって「まだそんなことする状況じゃないのに」とたしなめられるし、結局悪い方ばかり出てくる。

 

脳の状態が悪いと、本当に、何を考えても悪い方にしか進まなくなってしまう。

ポジティブにいるためには休むこと。「怠けるな」と言う声に勝てるだけの意志をもって休むこと。休むということの価値をしっかりと自分の中に落とし込むこと。

 

あぁ、なんか書いていたら落ち着いてきたな。

人に「しっかり休みなよ」と伝えるような文章を書くと、自分も休んでもいいと言う風に思える。自分が信じたいことは、やはり人に伝えるといいのだな。しっかり休日をしような。