ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00530_その優しさに価値はあるか

優しくありたいと思う。他人に比べれば今も割と優しいとも思う。

しかし、優しいのではなく「甘い」だけではないだろうか、とも思う。

必要な規律まで失していないだろうか。

「受け容れる」という大義を、反論しない言い訳として使っていないだろうか。

 

考えを深めていけば、ネガティブな側面の方が多いようにも思える。

本当の優しさじゃないんじゃないか、そんな考えも頭を過る。

 

また、仕事でのコミュニケーションと普段のコミュニケーションを一緒くたにして考えているのも良くないかもしれない。

仕事で求められることと、プライベートで求められることは、けっこう異なる。

「切り替えようとしても難しい」と判断して、いつも同じようなコミュニケーションを取ることにしているけれど、それも違うのかもしれない。

福祉の仕事、特にソーシャルワーカーは、コミュニケーションに意図的でなければならないと思う。

自分の都合で、それをおざなりにしていては、責任を果たしていないことになると思う。

 

もちろん、受容の重要性を軽んじるわけではない。

しかし、自分のコミュニケーションのあり方がこれで正しいとも思えない。

自分がすべきと思うコミュニケーションを取らないこと、その言い訳に受容を都合よく使ってはいけない。

 

ある程度自分が直感で感じた「こちらの方がいい」に従ってもいいんじゃないかなぁ。

うーん、でも「その根拠は」っていう問いにも答えられなきゃいけないしな。

 

そんなことを考えている間に、リアルタイムはどんどん進んでいく。

最善に向けて試行錯誤するしかないな。