ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00391_Yシャツと醤油

先日職場でのお話。

昼ごはんにのり弁当を食べていたんです。醤油がついていたので、ごく自然に醤油をかけるわけですが。

ふとうつむくと、Yシャツに小さく醤油が跳ねているのに気づきました。

 

うわぁー。

さげぽよです。本当にさげぽよだ。

こんなシチュエーションになるとものすごく周りの目が気になりますよね。

ただでさえ統合失調症を発症するくらい周りの目を気にする私、

 

「うわぁ~しょうゆついてる」

「恥ずかし~」

 

なんていう周りの人の思考が(たとえそこまで思われていなかったとしても)とてもリアルに頭の中に浮かんできます。もっと体調悪かったらきっと声として聞こえてたやつだと思う。

 

自分自身が、仮に周りの人のYシャツに醤油が跳ねているのを見つけたとしても、

「あ、しょうゆ」

くらいのリアクションだと思うんですけどね。

 

「キャハハしょうゆたらしちゃったんだこの人、ありえないよね。職場でしょ。どうしてそんな飛びやすいのお昼に選んだのかね。バカじゃない~」

 

なんて思考には至らないはずなんです。はずなんですけど、自分の立場だとそんな声が聞こえる気がするんだ。ちょうやっかい。

 

今文章書いてて思ったんですけど、自分を責めてくるネガティブボイス、何故か2000年代のJK口調なんですね。この声この口調、結構メンタルに刺さる。笑われてるリアリティは実際に笑われてる時より大きい。うーん、統合失調症的だなぁ。

 

実際に笑われてる瞬間はそんなに辛くないんだよな。へらへらとかしてやり過ごすことに徹したりとかできるんだけど、後で思い返す時が地獄。思い出したくないのに思い出すやつ地獄。

 

 

ちょっと話が戻るんですけど、周りの人のYシャツに醤油が飛んでても、笑うというよりは安心する気持ちが先に出る気がします。

 

「そうそう、あるよね、醤油跳ねるよね。この人も醤油跳ねてるんだし自分も醤油くらいはねても大丈夫だよね」

 

みたいな心境になります。

他の人も失敗するところを見て、自分の失敗が許容できるような気がするみたいな。

それはそれで、そんなこと伝えたら相手にものすごく失礼になるやつだけど。

ミスっちゃいけないとか、気をつけなきゃいけないとかいうのが結構苦手なんだろな。

 

 

ところで、職場で食べられるものって結構かぎられてきません?

こないだチリトマトのカップ麺食べてたら、職場の人に「Yシャツでそれ食べるの勇気ありますね」なんて言われました。自覚なかった。

あと自分で食べてて思ったのが、アップルパイ。おいしいんですよほんとちょうおいしい。でもポロポロこぼれちゃってうまく食べれないから、職場ではあんまり食べるべきでないと反省した。

おんなじ感じで、コンビニのおにぎりものりがパリパリでこぼしちゃいそうな奴は控えなきゃなと思っている。和風ツナマヨのシナシナしたのりなら大丈夫。

食事のスキルが低いと、周りを汚さないように食べるのが難しく、食べられるものの種類が減ってしまうの、人生を損している気分になるなぁ。

おいしいものをおいしく食べたいものです。

00390_前向きになると体調が悪くなる

前向きになると体調が悪くなる、という現象について。

 

体調が落ち着いてくると、考え方が前向きになります。

苦痛から逃れられて、主観的にはとても楽になります。

 

そのあとが問題で。

「体調落ち着いてきたから曲作ろう、文章書こう、ダイエットしよう、筋トレしよう、仕事の勉強しよう、資格取って転職しよう」

などなど、いろんなやりたいことがあふれ出てきて、行動が支離滅裂になっていきます。

きっと軽い陽性症状。

 

で、そんな思考・行動状態になるんですが、現実は全然追いつかないわけですね。

日々の目の前の仕事すらおろそかになるわけだ。そらそうやな。空想してて現実見えなくなるんやな。

 

それで「あぁ、結局自分は全然できていない……」的なネガティブ思考を発生させ、結果体調が悪くなる。そんなことを繰り返している気がします。

 

今の生活自体は穏やかで、安定していると思う。

ただ、そこから一歩でも踏み出そうと、前へ向かおうとすると、途端に「世界の厳しさ」が顔を出してくる。そんなイメージがあります。

 

そうなるとすぐビビッて元の生活に戻ってしまう。

それ自体悪くはないと思うんですが、少しずつでもやっぱり前に進んでいきたい。

できる仕事は増やしたいし、文章や音楽はうまくなりたいし、お金を増やしたいのです。

 

そのためには、毎日こつこつと練習したり、勉強したりしなきゃなと思うわけだ。

無理しても続かないから、焦らずゆっくりと、でも継続していく。

継続は力なりっていうしね。

人生108年生きるつもりなんだ。じっくり確実に力にしていこうじゃないか。

00389_体力でいいのか

最近どうにも体調が(というよりメンタルが)不安定でございます。

昨晩少し早めに休んだら、多少マシになりました。

でもまだちょっと眠い。疲れが取りきれていないのかもしれない。


こういう時、だいたいいつも「体力がないなぁ……体力つけたいなぁ……」と思ってきたのですが、

果たして自分が欲しいものは「体力」なんだろうか、という問いに突き当たりました。


体力ってそもそも何? 体を動かす力のこと?

たしかに体を動かす力が欲しいというのはある。

もう少し具体化すると、体を動かし続けるというニュアンスもある。

だから「持久力」的な部分もあるのかもしれない。

でもどうだろう、疲れというとまずメンタルからきてる気もするんだよな。

色んなことをして疲れやすくなっているのかもしれん。

そうすると身につけるべきは「精神力」なのか? 「鈍感力」なのか?


「〇〇力」という言葉は最近色んなところで流行っている気がしますが、中身をちょっとよく考えてみたい気もしますね。

 

00388_援助希求

昨晩、どうにも精神的につらく、頭の中がごちゃまぜになってしまい、耐えかねてTwitterに吐露してしまったことがありました。

できるだけネガティブなことは書かずに乗り越えられるようになりたいんだけど。

 

落ち着いていると「辛いことはオフラインのところで書けばいいじゃん」とか考えられるんだけど、いざ切羽詰まってみるとやっぱりTwitterに書いちゃうんだよな。

誰かに見てほしいし、構ってほしい気持ちがあるんだろう。ある、どころかかなり強いのかもしれない。

 

「こんなことをつぶやいたら嫌われるかもしれない」という思いがあり

「好きなことをつぶやいても嫌わない人とだけ関わればいいよ」という思いも出てきて

「好きなことをつぶやいて来て、結局今に至っているわけだが、おまえは現状を満足しているのか」と問いかける声もしてくる。

 

まぁでもな。なんだかんだ言っても「我慢できない」わけなんだよな。

眠って起きたら忘れてしまうような辛さでも、それを我慢できない一瞬があったことは忘れてはいかんと思う。

 

誰かに助けてもらいたい気持ちは結構長くある。

現状を打開してもらいたい気持ち。

でも、現状を打開するのはどこまでいっても自分の仕事。

だから、自分でやるけど、そんな自分を支えてくれる人がほしいなと思うのです。

 

00387_足跡

ふと、これまで書いたブログ記事を見返してみて「なんか結構件数積み重なって来たな」と思いました。今回で387。

それは同時に「無を積み重ねてもしょうがないのかもな」という思いともつながるのですが、いったんおいておいて。

 

「書くネタないな、面倒くさいな」と思ったり、

「どうせ誰も読んでるわけでもないし」とか思ってしまったり、

「とりあえず思いついたことだけ書けばいいや」と思ってしまったり、

割と不誠実な態度ながらだらだら続けているこのブログ。

 

それでも「何かを書きたい」という思いにはなるんですよね。

しゃれた文章ではないけれど。面白いことが書いてあるわけじゃないけれど。

 

やっぱり文章を書くことは好きなんだろうし、自分を振り返る時間が必要なんだろうなと思います。

 

最近、真面目にがんばることの価値を感じ始めました。

ひねくれ者な私は、「がんばるなんてカッコ悪い」「常に効率の良い方法を目指すべき」という思いが比較的強かったように思います。

でも、やりたいことを成すために必要なことは往々にして地味なことを続けることであったり、カッコ悪いことでも率先してやることであったり、効率が悪くても全力で取り組むことであったりするのかなと思い始めました。

もちろん、できればカッコよく効率よくやる方がいいと思うけどね。現実はなかなかそうもいかないんだ。

 

良いと思う。

なりたい自分に向かって努力するということ。

人生に誠実になるというか、そういう感じの。

一歩一歩歩いていけば、きっとどこかに辿り着くでしょうね。

足跡残してまいりましょう。

00386_止まるのが怖い

最近、以前よりちょっと動けるようになってきました。

 

とりあえず仕事に行ける。時間ギリギリじゃなくちょっと余裕をもって。

「うわぁーめんどくせぇー」と思いながらも洗い物とか洗濯物干しにとりかかるまで時間が掛からない。

休日友達と遊べる。筋トレに行ける。

 

ちょっとずつ体力がついてきたのかな、とも思う。

ちょっとずつだけど、予定を入れていってよかった。動いていくことによって動けるようになった感じがある。

 

ところで、少し動けるようになると思うのが「止まるとまた動けなくなってしまうのではないか」というようなことです。

一日眠るだけの日を作ったりしたら、まただらだらするしかできない生活に戻ってしまわないか、とか。

一度外食に行ってしまったら、しばらく自炊をするのが嫌になってしまわないか、とか。

炭水化物食べ出したら、大盛りを食べるまで満足できなくなってしまわないか、とか。

 

現在の良い習慣をなんとか維持したいのです。

依存的になる最初の一歩をどうやって踏みとどまるか、が結構大事です。

最初は「今日はちょっと外食しちゃおうかな」というくらいの軽い気持ちなんですけど、そんな日々が続くと「今日はもう自炊なんてやってらんない。外食しか考えられない」みたいになってしまうんだよな。

 

調子のよい時、ちょっと浮かれすぎてしまわないように、気を付けなければなぁ。

最初の一歩を踏み出さないことが肝心なのだ。

00385_頭が痛い

うーん。頭痛です。

夜からちょこちょこある。あんまり深く眠れなかった感ある。

まぁそんな日もあるよね。天気も悪いしな。

 

たまに頭の左側が痛くなります。

脈拍に合わせた感じでずきずきというか、刺されてるみたいな感じと言うか、そんな頭痛があります。書いてる今もちょっと来た。

 

自分としてはストレスの症状の一つとして見ているものでもあります。

他にも

 

・ドライアイ(特に夕方以降)

・下痢、ガスがたまる

・なんとなくだるい

・ネガティブ思考

 

なども、ストレスの症状なのかと思っております。

 

Twitter眺めてたら「雨の日頭痛に備えた薬を」なんていうプロモーションが流れてきました。

きっとみんな大変なんだろな。

 

もちろんできるだけ体調を万全には持っていくんだけど、

そうでなくてもしっかり仕事ができるようになっておきたい所ですね。

人間、常に100%のパフォーマンスができるわけではないし。

それでも最低限の質と言うか、「いや、これをやらなきゃあかんやろ」みたいなところは押さえられるようにしておきたい。