ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00508_あこがれ

以前私が書いた記事を、すいまーさんがご紹介してくださいました。

ありがとうございました。

 

suima14.hatenablog.com

 

自分が書いたことが人に影響を与えて、その人が文章を書くことにつながった。

とてもうれしいことでございます。

よく考えれば、元になった私の記事も、シロクマ先生のブログを引用したからだしね。

 

こんな風に、文章とか言葉を以て人とつながっていく、ということはとてもありがたい、すばらしい、意義あることだと思える。

 

すいまーさんのブログでは、「できない理由をさがして、やりたいことをしなかった」ということが書かれていたかと思います。

そんな中でも、不安に思う力のコントロールとか、試そうと努力されている。

「いろんな可能性や自分を否定することに飽きてきました。」というところも共感しました。



私も結構できない理由を探してしまうタイプの人間です。

お金がない、経験がない、若さがない、体力がない、やる気がない。

 

一方で、妄想と言うレベルで言えば「あれができそう!」「これもできそう!」と思ってしまいがちな人間でもあります。

文章を書いてバズらせたりとかさ、すごい小説とか書いたりとかさ、カッコいい音楽をつくったりとか……

そういう妄想をしているときは、とても楽しい。気分が高揚していきます。

 

ところが、いざ実践しようとすると、「〇〇がない」状態に戻って、現実を何も変えないのです。しばらく置くと、また「前あきらめかけたけど、もう一度チャレンジしてみよう」と思い立ち、ループが始まります。

 

「できない理由を挙げる」「やりたいことを妄想する」と言うのには共通点があって。

その心は、「どちらも現実逃避でございます」ということ。



できない理由を挙げずに、まずは何でもやってみる。

なら、現実が変わると思うし。

やりたいことの妄想ループを止めるなら、ちゃんと諦めること、やらないことも必要だと思う。

あくまで私の場合ですけどね。

 

ちゃんと諦める、うまく諦めるというのはどうしても難しくて。

未だに、書きもしない小説が大ヒットしたりして、何ていう陳腐極まりない妄想に浸ると気があります。

もっと現実を変えることにエネルギーを費やしたいよね。あぁでも、そうやって途方もない妄想で心を鎮痛することで、日々働いたりできているのかもしれない。それも必要な作用なのかもしれない。非合理なものを切り捨てすぎることも、合理的ではないのかもしれん。

 

なりたい自分の姿と言うのは、人それぞれだと思います。

やりたいことを手広くやれる、という人になりたい思い。

一つのことを徹底的に極められる、という人になりたい思い。

色々な思いがあると思うし、あっていいと思う。

 

私はどうなりたいかな。

仕事でも趣味でも、具体的に何かできる人になりたい、かな。

考えが抽象に行き過ぎたり、言葉遊びでふわふわとしてしまったりする。

そんな自分には良いところもあるんだろうけど、もう少し現実的に。地に足の着いた人間になりたいな、という思いがあります。

細かくは色々あります。まずは好きな曲のギターソロをミスせず人に聞かせられるレベルで弾けるような人間になりたいな。練習しよ。