ヤマカワラボラトリ

ことばとおんがくがすきなめんへらさん、ヤマカワの研究所。

00594_2021年末

2021年も早いもので大みそかとなりました。

今年も色々なことがありました。

目標にしていた公認心理師試験の合格を果たせたので、今年は分かりやすい成果があったと言えます。

それ以外にもいろいろなことがありました。主には仕事をがんばった。

ブログはあまり更新できなかったけれど。この記事も含めて今年は23件の更新だそうです。

 

来年のことは来年また書くとして。

今年はまぁまぁ動いたと思う。

とはいえ、やりたくてもできなかったことも多い。

これはこれまでもずっとそうだったし、仕方のないことなんだと思う。

やってみたい、興味をもったという事は悪いことではない。

とはいえ現実的にできることには限りがあるのだから、優先順位をつけてやっていくしかない。

やっぱり夜は寝た方がいいし、できれば身体を動かした方がいいし、薬もしっかり飲んだほうがいい。

当たり前のことを当たり前にやっていく事が大事だと思う。

 

00593_何もない普通の日

何もない時、というのは、調子のいい時、という意味なのかもしれないと思う。

 

面白くもなかったけど、言うほど辛くもなかった。

そういう日は、自分の主観的な感覚より、良い成果を残した日なのではないかと思う。

 

「今日は調子がいいぞ! がんばるぞ!」と言うときって、意外と急かされがちだったりするし、

もちろん「今日はもうだめだ……」という日はしんどさが大きい。

 

来週にはもう思い出せないような、何もない普通の日、っていうのが一番良いのかなと思う。

 

「何もない普通の日」を「良い」と思えるようになるのは結構大変だと思う。

 

環境に恵まれて、

体調に恵まれて、

初めて良い「普通」が生まれ得るのだと思う。



ずっと普通でいたいなぁと思うけれど、なかなかそうも行かないと思う。

良いことも悪いことも、自分でコントロール出来る範囲にはなかなかない。

いい流れの時はちょっと無茶しても調子いいし、

どうあがいても何も変われない局面の時もある。

変えられるものは限られている。我々はあまりに無力……

 

そういえば小学生の頃日記を書いていて、よく

 

「書くことがないのでこれで終わり」

 

としていたように思う。

そういう日が、実は結構幸せなんじゃないかと思う。

 

幸せが空気のように満たされているとき、

やはり空気のように見えないものになってしまって、

水の中とか煙の中に入って初めて

空気のありがたさを知る。

そんなこともあるような気がする。

00592_天使のような悪魔の笑顔

あちらを立てればこちらが立たず。

どこかを立てるためにはどこかを倒さなければならない。

そういうことはよくある。

人生は常に選択だなという気持ちになる。

 

あっちも立てて、こっちも立てて、

視界の中ではうまく立て切ったつもりでいても、

見えないところで色々崩れていくこともあるかもしれない。

崩れていることに気づけないこともあるでしょう。

立て切れるのも、自分の手の届く範囲内が限度だろうしね。

 

万事都合が良い解決を望みすぎる、という指摘を受けたことがあり、

まぁそうだよなという気持ちになる。

うまい話を期待しすぎる、というのは確かにそうだなと。

もっと現実的に物事を見て考えられるようになりたい。

 

自分はどこか変わっている、と今更ながらに思う。

そのお陰で得たものもあれば、失ったものも多かろう。

機会損失。

とはいえ「そういうタラレバに振り回されることがよくないんだよ」というのが「うまい話を期待しすぎる」という指摘の言わんとすることのようにも思うしな。

 

今あるものは大切に。

とはいえ立てられるキャパシティは広げていきたいでもあるので、

やっぱり努力は続けていくしかないよなぁ。

 

何をやっても誰かからは何かを言われる、ので。

結局自分がしたいようにするしかないのだ、と思う。

そういうことをようやく思えるようになってきたと思う。

いい加減自分を隠したり、自分に嘘をついたりするのはやめてさ。

好きなものを好きと言えるようになったら良いんじゃないか。

 

こんな風にきれいごとをささやくのが悪魔の声、

と言う風に連想しがちなんだけれども。

誰も否定できないことを言葉巧みに語りかけてくるのって、

分かりやすい悪者よりよっぽど悪魔だよなと思うなどした。

悪魔の解像度が少し上がった気がしますね。

 

「そいつは悪魔だよ」と言う天使がいて、

「君はそのままでいいんだよ」と優しい言葉をかけてきて

実は自分を拘束しようとしている本物の悪魔だった、とかさ。

そういう話もありそうだよね。

偽物に気をつけろと言いながら贋金を握らせる詐欺師、というのはアドラーの本に書いてありましたね。

 

相変わらずこういう恥ずかしいことを書いていく。

楽しくてやめられないんだろうと思う。

思ったことを取り敢えず書いていく、広がっていく。そういうところから考えが広がっていく、整理されていく。そういうモノなんだろう。

今回みたいな独白体もいいし、会話形式でもいい。人のツッコミは独白の時も想定しているけど、会話形式でリズミカルに進む方が辿り着きやすい思考もあるかもしれない。ないかもしれない。どちらでもいい。多分考えるのが好きで、書くのが好きなんだ。

00591_強い感情

やりたいことをやりたい。

口だけじゃなくて実践したい。

朝早く目が覚めてしまい、色々なことを考えている。

もっとこうしたいよな、とか。

今のままじゃここがまずいよな、とか。

色々思いはしても、実際なかなか変えられないんだけどさ。

 

現状を変えていくのは勇気が要ることだよなぁと。

今更ながら嫌われる勇気とかに書いてあったことを思い出す。

今ある、見えている、確かな現状から、

まだない、見えない、不確かな未来とか変化先を目指す。

そりゃ怖いはずだよなぁ。

「うまくいかないかもしれない」と言い始めたらきりがない。

 

「それでも〇〇したい」とか

「それでも〇〇せずにはいられない」とか

 

そういう強い感情が必要なのかなと思う。

 

強い感情が起こらないようにしているのが今の服薬であり、健康を意識した生活リズムだよなぁなどと思いもする。

それは「妄想に駆られて突飛なことをしてもろくなことがない」という学びから得たものでもある。

とはいえ現状は抑圧しているようにも思えるし、「これでいいんだろうか」感もある。

色んな問題ごちゃ混ぜに考えすぎててまとまってないなぁ。

 

まぁあんまり抽象的に考えすぎても良くないかなとも思う。

「現状を変えていくには勇気が必要」とはやはり思うのだが、

その勇気って別に汎用性があるものでもないよなとも思ったりする。

あるシチュエーションで勇気を発揮できたからと言って、別でも出来るかというとそうでもないように思えるし。

うーん、実際はちがうのかもしれんが。



抽象的にばかり考えるところとか、

あんまりこだわりなく「どっちでもいいよ」となりやすいこととか、

それはそれで自分の特性なんだろうなぁと思うし。

身の丈に合った生き方をしていくしかないんだよなぁ。

 

どうしてもブログに書けるようなことはポエムになってしまう。

具体的なことを書けないのは仕方ない。

オフラインでやるしかない。それが足りない気もする。

 

00590_公認心理師試験に合格しました

Twitterで先にお伝えしましたが、先日受験した公認心理師国家試験の結果が発表されました。

無事合格することができていました。

今回、受験に当たり多くの方々にお世話になりながら勉強・準備など進めてきました。

関係各位、本当にありがとうございました。

 

自分自身がメンタルヘルスを患ってから、精神保健福祉士の勉強を開始し、取得。

実務経験を積みながら、公認心理師についても合格と、

思えばずいぶん積み上げてきたのだなと感じます。

 

とはいえ、まだまだ自分の力不足を感じざるを得ません。

対人援助職のスキルはずっと磨いていかなければならないものだと思っています。

完全な手探りで始めた仕事も、足元くらいは見えるようになってきたように思います。

もう少し視野を広げていきたいのはもちろんだし、方向性を自分で立てて歩いて行けたりとか、

人や組織を引っ張っていけたらとか、そんなことを思います。

 

日々葛藤の連続ですし、大変苦しい時もあります。

それでも、この仕事は葛藤を続けることが大前提でもあるもの。

悩みが尽きないことは諦めつつ、前向きに少しずつやっていきたいと思います。

00589_5年

昨日で、ブログを始めてから5年たちました。

久しぶりに過去記事を振り返ってみたら、早い段階で前回の記念日(4年目)の記事が出てきてしまいました。

今年は25記事しか書いていなかったということになります。

去年から少しずつ書くペースが落ちてきています。

 

他に色々やりたいこともあり、ブログの優先度が落ちています。

ブログでやりたいこともあるんだけど、そこまでの気力・体力が持たない。

 

色々なことを何かと「気力・体力の不足」という原因に帰属しがちだけど、そうでもないかもしれない。

やりかけで終わってしまうのを恐れたりとか、その割に衝動的に何かをしてみたりとか、そういう自分の気まぐれな在り方についての否定的な気持ちとか。

 

いきなり目指そうとしている所が高すぎる気もする。

もっと足元から固めていくようにやっていきたい。スモールステップで。

別に強制されていることでもないわけだし。

 

大きなことを成し遂げたいなら、長期的に計画的に取り組まなければならない。

出来ないことをできるようにするための取り組み。

出来ることから始めよう。

 

00588_今後の人生どうしよう

結構軽々しく「今後の人生どうしよう」みたいなことを考えるのが日常です。

「今日の夕飯どうしよう」「週末何しようかな」「今後の人生どうしよう」

くらいの軽さです。フラフラと好きなようにやらせてもらっていることがバレてしまう。


とはいえ、「どうしよう」の枠が狭まって来ているのもこれまた事実でして。

いい歳してきたし、もう未経験職種への転職は難しいだろうな、とか。

今ある大切なものを犠牲にしてまでやりたいことってあんまりないな、とか。

好きなものでも頑張り抜くほどの情熱とか体力とかが足りないな、とか。


30年以上生きていると、そういうことにもなってきます。

自分の小ささが分かってくるという感じかな。これでもまだ自覚が足りない方だとは思うけれど。


環境だったりやることだったりを新しく変えるには大きなエネルギーが必要で、やらなければならないことも多くなります。

こういう時必要な労力を惜しんでしまうと、半端な現状維持だったり中途半端であやふやなことになったりしてしまいがちです。

計画的に物事に取り組めるようになりたい。難しいなぁ大変だなぁ。

それでもできるようにしていかんとな。自由な部分を残しつつの実践可能な計画を立てて実践して振り返りたい。壮大すぎる夢ではなくて、地に足のついた現実的な計画を立てていきたい。